タイトルタグ
* タイトルタグのテキストを変更する */ add_filter('document_title_parts', 'my_document_title_parts'); function my_document_title_parts($title) { if (is_home()) { $title['title'] = 'コラムの記事一覧 | Acots'; unset($title['tagline']); //フロントページの場合のキャッチフレーズを非表示 } elseif (is_category()) { $title['title'] = 'コラムの' . $title['title'] . '一覧'; } elseif (is_tag()) { $title['title'] = 'コラムの' . $title['title'] . '一覧'; } return $title; }
上記のようにすると
TOPページのタイトルはコラムの記事一覧 | Acots
カテゴリページのタイトルはコラムの該当カテゴリ一覧 | Acots
タグ一覧ページのタイトルはコラムの該当タグ一覧 | Acots
ディスクリプション
<?php if (is_home() || is_front_page()) : ?> <meta name="description" content="<?php bloginfo('description'); ?>"> <?php elseif (is_category()) : ?> <meta name="description" content="<?php echo category_description(); ?>"> <?php elseif (is_tag()) : ?> <meta name="description" content="<?php echo tag_description(); ?>"> <?php elseif (is_singular()) : ?> <meta name="description" content="<?php echo get_the_excerpt(); ?>"> <?php endif; ?>
TOPでは設定したディスクリプションが表示。 カテゴリ・タグページではカテゴリ・タグで設定したディスクリプションが表示。 シングルページでは抜粋が表示
■もし、カテゴリ一覧・タグ一覧で表示をカスタマイズしたい時(カテゴリのタイトルを使用したい時)
<?php if (is_home() || is_front_page()) : ?> <meta name="description" content="<?php bloginfo('description'); ?>"> <?php elseif (is_category() || is_tag()) : ?> <meta name="description" content="コラム記事の<?php wp_title(''); ?>一覧です。"> <?php elseif (is_singular()) : ?> <meta name="description" content="<?php echo get_the_excerpt(); ?>"> <?php endif; ?>
上記の方法で前後に余白が入る時はfunctions.phpに下記を記述
/** * wp_titleの$separatorの余分な余白削除 */ function my_title_fix($title, $separator, $seplocation) { if (!$separator || $separator == '|') { $title = str_replace(' ' . $separator . ' ', $separator, $title); } return $title; } add_filter('wp_title', 'my_title_fix', 10, 3);